当たり前体操〜🤸
後遺症外来。
頭痛は薬もらってて安定、めまいは治ってきたのでいま薬飲む頻度落としたり止めたりしてて、それはそれでok。
問題はいま、咳です。
痰が常に絡んでる感じの(イラっとする)状態なことと、寝る前および日中突然咳き込んでちょっと大変なことを相談。
痰切りと咳止め2種と気管支の状態緩和のなんかお薬。漢方込みで。
落ち着くといいな。
クリニックには、ワクチン接種の予約の人が、ひっきりなしに訪れていました。
自分(と家族)のワクチンについても相談。
接種するにしても、家族みんな8月とか9月に感染したばかりなので時期は急がなくていいかな、ということ。
特に高リスク(うちだと夫)は接種したほうがいい(だろう)けど、子どもは重症化リスクももともと低いこともあり無理しなくて良いかもねということ、そんで私については、副反応がね……大変強くて……
39度台まで熱出る(それが2日くらい続く)(熱には弱くない体質なのでしんどさは少ないけど仕事には差し支える!)とか、酷い頭痛と嘔吐で脱水まであるとか(これは本当に本当に本当にしんどかった)とかなので、そこまでのしんどさある人は高リスクじゃないなら無理しなくてもいいかもね……(でもそこは個人の判断としか言いようないですよねぇ)とか、そういう話。
あと、インフルエンザワクチンの話。
今年も流通それなりにはありそうですよー、という話と、卵アレルギーでアナフィラキシーリスクありで一昨年まで専門病院でワクチン打ってた子について、まぁこれまでワクチンではアナフィラキシーならなかったし去年は一般のクリニックで受けられたしここでも受けられますか? という確認と。
子も一緒に接種できそう。